広い漁港で、釣り場となる岸壁や波止の足元もよく、釣りやすい場所です。
季節風にも強く、冬でも何処かに釣りが可能な場所が有ります。
季節に応じて多彩な魚種が狙えます。
常夜灯が有り夜釣りが可能です。
2018年9月に実地調査の上、掲載しています。

①特牛漁港 赤灯台波止
漁港の出入り口に有る波止で、波止の先端付近は潮通しが良く水深が有ります。
先端から先の海底は砂地です。
波返しの上になりますが、階段で上がれます。

②特牛漁港 赤灯台波止・内側
波止には高い波返しが有り、その上に赤灯台が有ります。
波止の内側は、砂地に岩場や藻場が点在しています。
水深は、手前は浅くだけ深くなっています。

③特牛漁港 赤灯台波止・外側
波止の外側は岩場で水深は浅くなっています。
波止の外側へは、階段を使って降りることが出来ます。

④特牛漁港 赤灯台波止・付け根付近
この辺りには、常夜灯が有り夜釣りが可能です。
アジ・メバルなどが群れて居ます。

⑤特牛漁港 魚市場
魚市場内は、2018年9月現在、釣り禁止になっています。

⑥特牛漁港 漁港内
漁港内には、足場が良い場所が多数あり、子供連れ、家族連れでも安心して釣りが出来ます。
常夜灯が有る場所も多数有ります。

⑦特牛漁港 短い波止
赤灯台波止の向いに有る波止で、ここも高い波返しが付いています。
先端付近は潮通しもよく、水深も有ります。

⑧特牛漁港 岩場
短い波止の先には岩場が有ります。
岩場の足元付近の水深有りませんが、その先の水深は有ります。
外海が時化ると、風や波の影響を受けやすい場所です。

⑨特牛漁港 神社周辺
神社がある場所の周辺や短い波止の周辺は足場も良く、常夜灯が有る場所も有り釣りやすい場所です。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
特牛漁港で釣れる魚
港内でキスが狙えます。
年内から年明けの頃までキスが釣れる時が有ります。
港内は砂地ですが、根掛かりが多発する場所が有ります。
特牛漁港でのキス釣りの様子です!
特牛漁港の近くの釣り場
スポンサーサイト