荒田港の奥側の行き当たりに、波止が1本出ています。
車を横付け出来て、足場も良くて釣りやすい場所です。
潮通しも良くて、多彩な魚種が狙えます。
2018年9月、実地調査の上、掲載しています。

①荒田 奥の波止 内側
波止の内側は、足場も良くて釣りやすくなっています。
水深も有り、チヌやアジ・アオリイカ・コウイカなどを狙うことが出来ます。

②荒田 奥の波止
波止の幅はさほど広くは有りません。
外側は、関門海峡に接しているので、潮の流れは速くなっています。
水深が有り、潮通しもいいので、多彩な魚種が狙えます。

③荒田 奥の波止・先端付近
波止の先端付近は複雑に潮が入り組んでいます。
回遊魚やアオリイカの通り道になるので、狙い目の場所です。

④荒田 西山ふ頭緑地 トイレ
トイレは来る途中にある、西山ふ頭緑地のトイレが利用出来ます。
西山ふ頭の動画です。
波止の付け根付近から、周囲の様子を撮影しています。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!