蓋井島行きの定期船の発着地になっている漁港で、湾内に有るので、時化には比較的強いが、余り潮通しがいいとは言えない場所です。
広い漁港ですが、釣り人はそれほど多くはないので、ゆっくりと釣りたいときには最適な場所です。
漁港内に有料駐車場が有ります。(2018年9月現在 1日400円)
2018年9月に実地調査の上で、掲載しています。

①吉見漁港 外波止
漁港の外側をへの字型に曲がった形で取り囲んでいます。
波返しも低いので、波止の上から釣りが可能です。
周囲は砂地になっていて、ほとんど根掛かりすることは有りません。

②吉見漁港 西田川河口側
外波止の反対側は、西田川の河口部に当たります。
海底は砂地で、チニングでのチヌやハゼ・キス狙いに最適です。

③吉見漁港 外波止 への字部分
イカ墨の後が波返しの上に残っていて、アオリイカ狙い狙いに最適のポイントになっています。フカセ釣りでの釣りの釣り人も多く居る人気の場所です。

④吉見漁港 内波止
蓋井島行きの提出の発着場所になっている波止です。
内波止の周囲は水深が有るので、アオリイカや冬期のメバル狙いなどが可能です。

⑤吉見漁港 テトラポットの波止
蒲鉾工場がある側には、汐入川河口が有り、河口部にテトラポットの波止が有ります。
海底は砂地で、所々に岩場が点在しています。水深は浅くなっています。

⑥吉見漁港 駐車場
蓋井島行き定期船乗り場横に、漁協の駐車場が有ります。
1日400円で、係員は居ませんので、封筒にお金を入れて支払いをしてください。(無断駐車 罰金5,000円です!)

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!